特殊効果素材の使い方

特殊効果素材ってなに?

特殊効果素材を使って、動画にインパクトを加えることができます。例えばマンガのような表現ツッコミ古い映画のフィルムのような雰囲気に変えることも可能です。

編集では重ねるだけ

素材のファイルをプロジェクトに取り込んだら、シーケンス上の効果をつけたいクリップに「重ねるだけ」で動画に演出を加えることができます。
eotoyaにはSE(効果音)つきの素材がたくさん揃っています。SE(効果音)つきの素材は、「SEを探す作業」や「音のタイミングを合わせる作業」を行う必要がないので、編集作業の負担を軽減することができます。(※SEがついていない素材もあります)

関連記事

  1. mogrtファイル・モーショングラフィックテンプレートとは?

  2. テロップ素材の使い方

  3. トランジション素材の使い方

  4. 編集ソフトで素材が使えるかチェック

  5. eotoyaの使い方

  6. 背景素材で世界観を演出